動物病院で使われる【カルテ用語・略語】検査編

*この記事はプロモーション広告が含まれます
愛玩動物看護師国家試験対策

皆さん こんにちは  Minami です!

突然ですが皆さん、新人時代「カルテ何書いてあるのかわからない!!」と困った経験はありませんか?私はあります!めちゃくちゃあります!一緒に働く新人さんをみていても苦労しているな〜という印象を受けます。

普段使う言葉とは全く違う言葉の数々に???と困惑しますよね

獣医師や先輩動物看護師からの指示も専門用語だと???となってしまいますよね。

これを覚えるのも意外と一苦労です・・

1年目の動物看護師さんの大変さの中にこの「カルテ用語・略語を覚える」というのも含まれていますよね〜^^; もちろん動物看護系の学校の授業の中で習ったり教科書にも用語の意味は載っていますが学生時代ってなかなか覚える気にならないですよね・・・私だけではないはず!

だけど大丈夫です!現場に出れば毎日使います、毎日使っていればあっという間に覚えていけます。

今日は獣医療現場で行われる【検査】のカルテ用語・略語を中心に一緒に覚えていきましょう!

 

↓↓投薬回数や薬剤の投与経路などよく使われカルテ用語・略語はこちらの記事で紹介しています↓↓

 

獣医療現場で使われるカルテ用語・略語 part①

動物看護実習テキスト 第2版[本/雑誌] (認定動物看護師教育コアカリ) / 動物看護師養成専修学

価格:8,580円
(2023/7/19 13:41時点)

動物病院検査技術ガイド 動物病院ナースのための臨床テクニックvol.2 [ 石田卓夫 ]

価格:5,280円
(2023/7/19 13:38時点)

検査の種類

動物病院で行われる検査には様々なものがあります。

検査は大きく分けて【生理機能検査】と【検体検査】の2つに分けられます

生理機能検査

生理機能検査とは患者動物の体を直接調べる検査です。

心電図検査・超音波検査・血圧測定・聴力検査などがあります

動物に実際に触れながら行う検査ですね

検体検査

検体検査とは患者動物の体から取り出した検体(例:血液、尿など)を使用し行われる検査です。

血液検査(生化学検査・血球計算)・尿検査・便検査 ・病理組織検査 ・免疫学的検査・感染症・ウイルス学的検査などがあります。

こちらは動物に触れながら検査を行うのではなく、動物から採取した検体を用いて行う検査になりますね

たくさんの検査の中から動物病院でもよく行われる検査の用語についてご紹介していきます

レントゲン検査

X-ray (X線、レントゲン線)

CR (コンピューター・ラジオグラフィ)

DR (デジタル・ラジオグラフィ)

X-ray

X線、レントゲン線 

実際にはX-rayはレントゲン線のことを指し、レントゲン検査は X-ray exmination ですが、カルテ等に【X-ray】と記載されている場合 ほとんどの場合レントゲン検査を意味します。

CR(コンピューター・ラジオグラフィ)

コンピューターでの画像処理を前提としたX線撮影法。フィルムの代わりにIP(イメージングプレート)というプレートにX線を当てる。IPを読み取り装置へ入れ、画像情報を読み取ります

DR(デジタル・ラジオグラフィ)

CRと同じようにコンピューターを使用しX線を撮影する方法ですが、IP(イメージングプレート)を用いずに、デジタル化された画像情報を得ることができます。レントゲン画像は撮影されてすぐにディスプレイに表示されるため、読み取り装置を使用する必要がありません。

レントゲン撮影時のポジション

DV(dorsoventral)背側位、うつ伏せ 

VD(ventrodorsal)腹側位、仰向け 

Lateral  ラテラル・横臥位

RL (right lateral)右横臥位、右を下に寝かせる

LL(left lateral)左横臥位、左を下に寝かせる

動物病院では馴染みの深いレントゲン検査ですが、カルテに 「レントゲン検査」 と記載されることは稀です。会話の中でもCR・DRと言う獣医療関係者も多いので覚えておきましょう!レントゲン撮影時の体位も撮影時の指示やカルテの記載などによく記載されています

超音波検査(エコー検査)

Echo (超音波検査)

US(ultra sonography) 超音波検査

UCG(ultrasound cardiography 心臓超音波検査

abd(abdominal) 腹部の

超音波検査

その他の検査

MRI (Magnetic Resonance Imaging) 磁気共鳴画像診断

CT (Computed Tomography)   コンピューター断層撮影

ECG (Electrocardiogram)  心電図検査

BT(blood test) 血液検査

CBC(Complete blood count) 血球計算

UT(urine test) 尿検査

FT Feces test  便検査

MRI検査やCT検査などは一般の方にも馴染みのある言葉ですね!

検体検査は愛玩動物看護師が行うことの多い検査です。

カルテへの検査初見の記載や、入院記録への検査実施の有無、獣医師からの検査の指示など多くのケースで略語が使用されます!ぜひ覚えておきましょう!

まとめ

今日は動物病院で使用されるカルテ用語・略語の中でも検査に使用される用語についてお話ししました。検査は愛玩動物看護師も実施する機会が多いことや入院看護記録への記載などにも使用されます。

獣医師からの検査指示で口頭でも頻繁に使用されますので、就職したての愛玩動物看護師さんは覚えておくと業務がグッと楽になること間違いなしです!

用語や検査の意味、基本の検査方法については専門の書籍を読んでおくとをお勧めします!

検査の基礎が理解できているかどうかで、仕事のクオリティやミスの削減につながるだけでなく、自分自身の楽しさにも大きな差が出てきます。おすすめの検査に関する書籍を載せておきますので、ぜひクリックしてみてください!

動物病院検査技術ガイド 動物病院ナースのための臨床テクニックvol.2 [ 石田卓夫 ]

価格:5,280円
(2023/7/19 13:38時点)

動物看護実習テキスト 第2版[本/雑誌] (認定動物看護師教育コアカリ) / 動物看護師養成専修学

価格:8,580円
(2023/7/19 13:41時点)

タイトルとURLをコピーしました